Add your own pronunciation of "気がかり"
Meanings and definitions of "気がかり"
Definitions
- 不幸の源
- a source of unhappiness
- 心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う
- a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic
- 強い不安感
- a strong feeling of anxiety
- 心配な気持ち
- an anxious feeling
- 心配する根拠
- a cause for feeling concern
- 心配または気遣いを感じることあるいはを示すさま
- feeling or showing worry or solicitude
- ありうる不幸または危険などにより精神的に困惑する
- mentally upset over possible misfortune or danger etc
- 関心を示している方法で
- in a manner showing concern
- 気がかりな不安、トラブルまたは悲しみに苦しめられるまたは、それらに特徴付けられる
- afflicted with or marked by anxious uneasiness or trouble or grief
Examples
- 「だいじょうぶですか。」と、彼は心配して尋ねた
- `Are you all right,' he asked concernedly
- 小さな子を失望させないようにしようと大いに努める
- greatly concerned not to disappoint a small child
- 結果に関し心配した
- felt apprehensive about the consequences
- 最後の心配は寝ている子供たちを見に行かせる
- one last worried check of the sleeping children
- それは主要な心配である
- it's a major worry
- 彼がまず配慮したのは妻の病気だった
- his major care was the illness of his wife
- 彼は死んで苦しみを終わらせたいと思った
- he wanted to die and end his troubles
- 彼らは、それに関する大衆反応への恐怖を静めた
- they hushed it up out of fear of public reaction